事例/お役立ち情報 Infomation

新着

顧客事例

2023.06.15

自宅の一部が借地権ですが、このまま売れますか?

■ご相談 今回は、東京都内にお住いの方からのご相談でした。相続でご取得した自宅土地の一部に、借地権があるのだそうです。今後、売却することを考えているようですが、このままの状態で売れる

不動産相続

2023.05.13

事業承継に落とし穴にあり!不動産があるときの3つの注意点

中小企業における事業承継の際に、承継していく資産の中には事業や株式だけでなく、不動産が含まれることもあります。なぜ、事業承継において不動産には注意が必要なのでしょうか。 目次

顧客事例

2023.04.21

建築確認申請を出さずに増築しているビルに対して「建築基準法第12条5項」の報告書作成は可能ですか?

■ご相談 今回は、ビルオーナーからのご相談でした。以下、過去に購入した事務所ビルについての相談です。最近判明したのですが、どうやら過去のオーナーが、建築確認を申請せずに大幅な増築をし

不動産売買

2023.03.10

不動産の種類別でみた、売却する際に適した相談先5選

あなたが、ビル・マンションや土地などの様々な種類の不動産を所有されているとしたら、それらを売却する際の相談先に悩まされることでしょう。そこで今回は、不動産の種類によって適した相談先についてお伝え致

顧客事例

2023.02.26

水路を跨いで、接道要件を満たしていることはあるのか?

■ご相談 今回は、税理士からのご相談でした。お客様から依頼された相続税の試算で不動産を評価する際に、水路を跨いでいる土地があった。そこには家屋が建っているので、いつもの不動産評価方法

リノベーション

2023.01.27

リノベーション工事の見積もりを取る際に知っておきたい3つのポイント

お持ちの不動産を有効活用しようと検討した際に、多くの方がきっと直面するお悩みが、リノベーション工事の見積もりを取る作業でしょう。 不動産会社に工事業者を紹介してもらうようなケースもあると思いま

不動産相続

2022.12.20

不動産を円満に相続するために、年末年始に話し合う3つのポイント

年末年始は、久しぶりに親類が顔を合わせる機会になる方も多いことと思います。 よもやま話しもさることながら、将来のことについてしっかり話す、絶好の機会であることは言うまでもありません。 特

顧客事例

2022.11.25

隣りの土地は、買うべきなのか?

■ご相談 隣りの土地が売りに出された様子です。 地元の不動産会社や銀行は、私が購入することをさかんに勧めてきます。 これを機に隣地を購入して、自己所有の不

不動産売買

2022.10.13

投資用マンションを売却する際にかかる経費

かつて、将来へ備えるつもりで購入したマンションも、いずれ売却を考えることもあるでしょう。投資用マンションを上手に売却する準備や具体的な方法については、過去にこちらでお伝えしました。 「投資用マ

顧客事例

2022.09.26

土地の一部を他人へ貸している状態で相続が発生したら?

■ご相談 両親(80歳後半)が暮らしている土地(約160坪)の一部(約60坪)を、30年以上前から親戚へ貸しており、今も親戚がそこで暮らしています。3年ほど前には、契約を更新したと聞