建築視点と不動産視点両面で管理する
一般的な不動産会社で不動産管理を依頼すると、賃貸募集や更新・退去手続き、日常点検・清掃などの日常管理業務のみを対応するのが一般的です。
また物件ごとに管理会社が違うことも多いのではないでしょうか?
当社は一級建築士事務所かつコンサルティング会社の知見を用いて、他社にはない不動産経営管理をオーナー様と伴走型で対応しております。
中長期的な視点から経営計画や収支改善などの不動産経営自体の管理から日常管理業務まで包括的な対応を実現しております。
Infomation 事例/お役立ち情報
リノベーション

2022.04.15
老朽化したビルの競争力を高めるリノベーション4選
ビル・マンションオーナーにとってかならず訪れる「老朽化」問題には、きっと悩まれている方も多いことと思います。 ほとんどのオーナーは、テナント入居の競争力が低くなってきてから気が付き始めます。
賃貸管理・不動産経営

2022.03.21
テナント入居率を高める方法5選
ビルオーナー、マンションオーナーにとって「テナント入居率」は常に意識をしなければならない課題です。 「テナント募集が、なかなか決まらない」「どうしたら入居を決められるのか」これらは、当社でもよ
賃貸管理・不動産経営

2022.02.23
不動産を所有するなら抑えておきたい5種類の不動産管理とは?
いわゆる「不動産管理」とは、いったい何なのでしょうか。じつは、不動産の種類によっても管理する内容はまちまちなのです。 また、不動産オーナーには所有者として果たさなくてはいけない責任もあります。