事例/お役立ち情報 Infomation

2023.07.20

顧客事例

いま私が住んでいる家の共有持ち分を第三者に売られたら、私はどうなるのですか?

■ご相談

今回は、東京都内で一軒家に住まわれている方からのご相談でした。

現在、私が住んでいる家は、先代で発生した相続手続きによって、一部が親戚との共有名義となっております。
今のところ、なんとなく暮らしていますが、将来どうなってしまうのか不安に思っています。

もしその共有持ち分を、全く知らない第三者に売られてしまったら、私はどうなってしまうのでしょうか?というご相談でした。


■回答

その第三者と、早々に話し合う必要が生じます。

■内容

よくお受けする、なぜか共有名義となってしまった不動産のご相談です。

以前の相続手続きの際に、なぜか親戚との共有となってしまったという相談は、案外と多く寄せられます。
一部でも他人の名義が入っている不動産は、将来やっかいな問題に発展する可能性が高くなります。

不動産は、共有の持ち分だけを持っている場合でも、もちろんれっきとした資産です。
よって、共有者は自らが使用したい旨を主張することも出来ますし、もしくはそこから上がってくる収益を貰う権利もあります。そしてもちろん税金を支払うという義務もあります。

今回の事例では、今まで何も言ってこなかった親戚ならまだしも、まったくの第三者が共有者となったのなら、何らかの権利を主張してくる可能性が高くなります。
よって、ただちに退去する必要はありませんが、早急に将来の不動産所有形態について話し合う必要があります。
例えば、その共有持ち分をこちらで買い取るケースや、逆に買い取ってもらうケース、または持ち分に応じた地代(家賃)を支払うことなどが考えられます。

また仮に、話し合いが一向に進まない場合には、法廷で争われる可能性も出てきます。
具体的には、共有物分割請求という訴訟を起こされる危険性もあるのです。

このように、共有不動産の持ち分が第三者へ渡ると、のちに色々と厄介になる可能性があります。

いま住んでいる不動産をこれまで通り自己使用を続けたいのなら、その共有持ち分はご自身で買い取られた方が賢明です。
話しあいが行えるご関係のうちに、しっかりと話し合われることをお勧めします。

柴総合計画では、不動産の共有持ち分について30分無料相談を行っています。

当社では、日ごろからさまざまな不動産オーナーからのご相談を承っております。

今回のご相談のように、不動産の所有形態でお悩みになられているケースは、結構多いのです。
ポイントは、前出でも記載しましたが「話し合いが行えるご関係のうちに、しっかりと将来について話し合う」ことです。

当社では、このような話し合いの間に立って取り纏める作業も行います。
不動産の種類や皆様の状況を鑑みて、最善の選択肢をご提案いたします。

もし、不動産の共有持ち分でお困りの方は、ぜひ当社へご相談ください。