売却ありきの提案はしません
一般的な不動産会社からすると単に売却をすることによって利益を得ることができるので、売却ありきの提案になりがちです。
当社はコンサルティングから行うため、お客様のご希望と不動産の置かれた状況を包括的に把握した上で売却の検討を行っております。
もちろん売却以外の施策が良い場合はそれぞれの施策のメリットとデメリットをお伝えした上でそれぞれの施策の検討をお客様とともに行っております。
売却コンサルティングの流れ
Flow
お問い合わせ・
無料相談フォーム
初回30分無料相談より必要情報をご入力を頂き、Web面談・対面相談にて対応致します。
初回無料相談
初回30分無料相談での対応時にお客様のお悩みを伺います。
伺った内容に応じたお客様にとって最適なアドバイスを行います。
お客様の現状確認
お客様の売却を検討した背景と、現状置かれた状況を把握致します。
急ぐのか、高値を追及したいのか、まわりに知られたくないのか
様々な視点から最適解を検討します。
不動産の調査
売却先ターゲットの検証及び市場価格調査を行います。
不動産考察レポートを作成し、査定価格をご提示致します。
売却活動
現状確認・不動産の調査を考慮した上で売却活動を行います。
価格を含めた諸条件交渉や取りまとめも当社で行います。
売買契約
売却先との取りまとめが完了しましたら、契約書・重要事項説明書が必要ですが、その作業も当社で担当します。また契約の立ち会いも担当します。
決済までのサポート
引渡しまでの作業支援も行っております。(各書類の取得、各種清算金の整理、
名義の変更、土地測量、建物調査、残置物撤去、引越し、など)
決済・引渡完了
決済・引渡が完了しましたらサポート完了となります。
その後必要に応じて税理士など専門家のご紹介サポートも行っております。
Infomation 事例/お役立ち情報
不動産売買

2025.04.01
母名義だった空き家を、そろそろ売却したいが、何から始めると良いですか?
■ご相談 55歳男性、都内在住で妻と子供と暮らしています。先日、母が施設で亡くなったため、空き家だった墨田区の実家を私が相続しました。特に急いではおりませんが、そろそろ売却したいと思
不動産売買

2025.02.24
68人の相続人がいますが、売却することは可能ですか?
■ご相談 60歳になる既婚女性です。夫と子供たちと持ち家に暮らしています。先日、相続で取得した叔母のご自宅ですが、一部他人の名義が残っているのです。私には持ち家があるために今後も使う
不動産売買

2025.02.10
いま、まさに「不動産コンサルティング」が求められている
令和6年6月21日、国土交通省は「不動産業による空き家対策推進プログラム」を策定しました。 このプログラムでは、空き家に係る媒介報酬規程の見直しとともに「媒介業務に含まれ