建築視点と不動産視点両面で管理する
一般的な不動産会社で不動産管理を依頼すると、賃貸募集や更新・退去手続き、日常点検・清掃などの日常管理業務のみを対応するのが一般的です。
また物件ごとに管理会社が違うことも多いのではないでしょうか?
当社は一級建築士事務所かつコンサルティング会社の知見を用いて、他社にはない不動産経営管理をオーナー様と伴走型で対応しております。
中長期的な視点から経営計画や収支改善などの不動産経営自体の管理から日常管理業務まで包括的な対応を実現しております。
Infomation 事例/お役立ち情報
不動産売買

2025.04.01
母名義だった空き家を、そろそろ売却したいが、何から始めると良いですか?
■ご相談 55歳男性、都内在住で妻と子供と暮らしています。先日、母が施設で亡くなったため、空き家だった墨田区の実家を私が相続しました。特に急いではおりませんが、そろそろ売却したいと思
不動産売買

2025.02.24
68人の相続人がいますが、売却することは可能ですか?
■ご相談 60歳になる既婚女性です。夫と子供たちと持ち家に暮らしています。先日、相続で取得した叔母のご自宅ですが、一部他人の名義が残っているのです。私には持ち家があるために今後も使う
不動産売買

2025.02.10
いま、まさに「不動産コンサルティング」が求められている
令和6年6月21日、国土交通省は「不動産業による空き家対策推進プログラム」を策定しました。 このプログラムでは、空き家に係る媒介報酬規程の見直しとともに「媒介業務に含まれ