2025.04.05
不動産売買
顧客アンケートご紹介(土地ご売却:東京都S区)
◇当社のことは、どのように知りましたか?(複数可)
☑ 知り合いから紹介された
□ SNS検索で見つけた
□ ホームページ検索で見つけた
□ その他インターネット検索で見つけた
◇当社へ依頼することを決定した理由は何ですか?(複数可)
☑ ご紹介者が信頼できる方だった
☑ レポート資料が分かりやすかった
□ 料金体系が明確だった
□ どこの不動産会社へ依頼しても、それほど変わらないと思った
□ その他
◇今回のご依頼について、率直なご感想をお聞かせください。
自由記入欄:
約3年前、家族信託を始めるときから長きにわたり、お世話になりました。
御社に依頼していなければ、今日を迎える事を出来なかったと感謝しております。
本当にありがとうございます。
H様より

写真と本文とは、関係ありません
■ご売却事例の概要
今回ご売却された不動産は、都内の閑静な高級住宅地に在る、一戸建ての住宅でした。
ご両親はすでに高齢者施設へご入所されており、ご実家は空き家となっていたのです。
お子様である姉妹はすでに嫁がれており、今後ご実家を活用する予定も無かったようですが、しばらく空き家を放置していたとのこと。
不動産の名義人である相談者の父上は、ずいぶん前から将来のことを案じられており、すでにお嬢様に対して不動産を民事信託(家族信託)されておりました。
そして、その不動産をいよいよご売却することにしたのです。
じつは、約3年前に「家族信託」を組成する段階から、司法書士の先生とともに当社がサポートをしておりました。
よって、すでに当社は不動産の特性をよく理解していたことが功を奏しました。
実際に売却することになった際も、あれこれと戸惑うことなく、しっかりと高値を追求しながら作業を進めることが出来ました。
最近よく耳にする「家族信託」という言葉ですが、正しくは「民事信託」といいます。
「信託」とは文字どおり、自分の資産を他人へ「信じて託す」ことです。
「不動産」を「信託」するということは、自分の不動産を他人へ任せるということになります。
一般的には、お子様やご兄弟などご親族へ信託されるケースがほとんどです。
今回も、ご自宅をお子様へ信託された事例でした。
家族信託を始める際には、不動産の特性を見極めたうえで準備を進めることが必要です。
ぜひ、事前相談の段階から、不動産の専門家を交えてご検討されることをお勧めします。
柴総合計画では、不動産の「売却」について30分無料相談を行っています。
当社では、売却に際して調査を要する事例や、ご近隣と話し合いが必要となる等、少々ややこしいご相談をお受けしております。
皆様が解りやすいように、資料を交えてご説明しながら、売却へと進めてまいります。
また当社では、税理士など専門士業からのご相談もお受けしております。
先生方の専門領域ではない不動産の調査は、皆さまには大変なご負担であるとお察しいたします。
もし、不動産の売却について少しでも気になる点が有りましたら、ぜひ当社へご相談ください。