2025.01.06
ニュース
【税理士向け】顧問サービス「不動産調査と評価の相談」
多くの税理士が苦手としている不動産の評価に強くなり、他社との差別化を図ってみませんか
~ “更正の請求”の餌食にならないために ~
2015年の税制改正により、相続税の課税対象者は一気に増えたと言われております。
このような中、日ごろ相続業務を受けている税理士の皆様にとって、資産税の中でも「不動産」の評価には、特に気を使われていることとお察しします。
そこで当社では、相続案件を取り扱われている税理士向けに「不動産の評価と調査」に関するご相談をお受けする、顧問サービスを提供しております。
相続税の申告において不動産を評価する際に、ちょっと気になる点を気軽に相談することが出来る、大変お得なサービスです。
その他の特典として、定期開催している「不動産の評価と調査の勉強会」への参加ご優待もあります。
ぜひご検討ください。
◇サービスの概要
相談件数:年間3件まで(超える場合は、別途ご相談)
対応エリア:東京都内から近郊まで(その他の地域は、別途ご相談)
料金:月額5千円(消費税別)
特典:不動産の評価と調査の勉強会 参加ご優待(割引)
留意事項
・固定資産税課税明細、登記情報請求、その他不動産の評価に関わる情報開示にご協力をお願いします。
・実際の調査や、レポート作成業務が生じる場合には別途費用がかかります。
お申し込みはこちらから
◇顧問紹介
柴 英寿(株式会社柴総合計画 代表取締役)
一級建築士
宅地建物取引士
公認不動産コンサルティングマスター
ファイナンシャルプランナー三級
福祉住環境コーディネーター二級
一級建築施工管理技士
<略歴>
武蔵工業大学(現 東京都市大学)大学院卒
建築技術者出身ながら、不動産の仕入営業職に転身してその後に独立開業した、一級建築士を持つ異色の不動産コンサルタント。
大学院修士課程修了後の約10年は、建築技術職として設計業務ならびに現場監督業務に携わる。
この間、大手ハウスメーカーや建築設計事務所、工事会社で業務に従事する中で、建物だけでなく土地までを含めた「資産活用」という視点で業務に携わりたいという想いが強くなり、不動産売買などの実務を習得するために、不動産総合商社へ仕入営業職として転身することを決意。
営業職に転身した後は、不動産の売買に関わる複雑な権利調整や隣地の買収、ビル・マンション開発やテナント経営に約10年間携わり、総額200億円以上の不動産取引実務を経験した。
そして、これら約20年の実績をもとにして2013年に不動産コンサルティング会社を設立。
現在は不動産オーナーに寄り添い、資産の有効活用という視点から、不動産の売却・有効活用の企画・ビル経営改善コンサルティング・改修リノベーションなど、建築と不動産双方のサービスを提供している。
【 LINE公式 】 お役立ち情報発信中
相続した不動産のご売却を、検討されているお客様のご紹介には、こちらのチラシを印刷してご利用ください(PDF)